
こんにちは。国分寺院 院長の中澤です。 先日、メジャーリーガーのダルビッシュ選手が“火を使わないお灸”を使っているとYouTubeで話したところ、Amazonではそのお灸が売れ筋ランキングを独占し…
こんにちは。国分寺院 院長の中澤です。 先日、メジャーリーガーのダルビッシュ選手が“火を使わないお灸”を使っているとYouTubeで話したところ、Amazonではそのお灸が売れ筋ランキングを独占し…
東洋はり灸院 院長の中澤です。 最近、朝晩ともに冷える日が増えてきました。寒い日が続くと週末もついつい布団の中でゴロゴロしてしまったり、スマホをいじってしまう方も多いかもしれませんね。 今回は、そんな方にぜひ見ていただき…
今回は、肩こりにおける脾経、脾のタイプのツボについてご紹介します。 五臓で考える東洋医学 東洋医学では、肝臓・心臓・脾臓・肺・腎臓の五臓で考えます。五臓はつながっているもので、これらのバランスが整っていると身体は元気にな…
今回は、赤ちゃんを授かりたいと妊活しておられる方に、自宅でも手軽にできる体質改善法をお伝えします。 食事内容やおすすめの食材についてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。 妊娠するために大切なのは腎 東洋医学では、子…
こんにちは。国分寺院 院長の中澤です。 前回は『血虚』についてお話しをさせていただきました、今回は同じ血の異常の瘀血(おけつ)についてお話しさせていただきます。 瘀血とは 瘀血はドロドロな血の流れが、身体のどこかで塊のよ…
意気込み ――2020年6月から国分寺院の責任者になられますが、その意気込みをぜひお聞かせください。 中澤 6月中旬から国分寺の鍼灸院で責任者として勤めることになりました。これまで町田院で鍼灸の施術を行い、実感してきたの…
統括院長の石丸です。本日は、他の鍼灸院と比較して、当グループにおける改善率が高い症状についてご紹介します。 当院の得意な症状について 1.偏頭痛 偏頭痛の症状を訴えるお客さまは多数ご来店になりますが、これまで私が13年間…
こんにちは。東洋はり灸院 国分寺院の鯰江です。 本日は、隠れ冷え性についてお話しさせていただきます。 特に女性の方必見の内容になっております!ぜひ最後までご一読いただけると嬉しいです。 まずは冷えを自覚することが大事! …
統括院長の石丸です。本日はいい鍼灸院の見つけ方を5つのポイントに分けてご紹介します。 カイロプラクティックやマッサージなどにも応用できると思いますので、ぜひ参考にしてください。 鍼灸院の選び方について 動画解説 鍼…
こんにちは。国分寺院 院長の中澤浩太朗です。 東洋医学の考えでは血(けつ)の不調は様々ありますが、今回は血虚(けっきょ)についてお話しさせていただきます。 血虚とは 全身を巡って内臓に栄養を届ける血が不足している状態をい…