院長日記 folder ブログ Page: 2 / 3

足先の冷えに効果的な足指まわし

足先が冷えやすくいつも冷たい 厚手の靴下を履いても寒い 冬場は足が寒くて辛い と足元の冷え性でお悩みの方もいらっしゃるでしょう。 足の冷えにもいくつか種類があります。その冷えの種類によってオススメの運動であったり、使うツ…

続きを見るarrow_forward

鍼灸師もオススメするお灸の代用品

お灸の代用品

鍼灸師として勤めていると「自宅でできることはありますか?」とよく聞かれます。 しかし、「ここにお灸はどうですか?」とオススメすると、家でお灸するのに抵抗がある人もいらっしゃいます。例えば、火を使うのに抵抗があったり、もぐ…

続きを見るarrow_forward

春に多い症状と養生法について

春

今回は、春に多い症状と養生法についてお話ししていきます。 春はどんな季節か 春は立春(りっしゅん)から立夏(りっか)の前まで「2/4〜5/5の約3ヶ月間」にあたります。 東洋医学では、春は発生・発散の季節とされており、冬…

続きを見るarrow_forward

健康になるための”より効率的な方法”とは

効率

健康になる、健康を保つための要素としてよく知られているのが、食事・健康・睡眠の3つ。この3つの重要性はあまりにも当然のこととしてとらえられていますが、今一度認識し、見直すことで、より効率的に身体の健康を維持できるはず。 …

続きを見るarrow_forward

座る時の正しい姿勢について

正しい座り方

肩こりや腰痛に悩まされている方から「わたしは姿勢が悪いですかね?」とよく聞かれます。 この時の皆さんは立っている時の姿勢はすごく気にされますが、座っている時の姿勢を意識されている方が少ないと感じました。そこで、本日は正し…

続きを見るarrow_forward

東洋医学の舌診(ぜっしん)について

舌診

今回は、東洋医学のカウンセリングの一つである舌診(ぜっしん)についてお話させていただきます。 この舌診は、医学的な診断や検査がなかった古代には重要な診断方法とされていました。 舌は身体の内部にありながら、外から簡単に見る…

続きを見るarrow_forward

カラダにいい油を食べよう!

油

普段の料理に使っている油ですが、いろいろな種類や効果があるのはご存知でしょうか? 油は人にとっていちばん優れたエネルギー源です。その証拠に、油は肝臓や小腸でデトックスされることなく通過して、即座にエネルギーとして使われま…

続きを見るarrow_forward

足湯でホルモン分泌と冷え対策を!

足湯

冬は「閉蔵」と言って、気血は深く隠れ、筋肉は硬くなります。 日本の冬は寒さが厳しく、乾燥もしやすいですね。特に寒さは大きなストレスになります。寒い時は体温を上げなくてはならないので、心臓にかかる負担も大きくなります。 こ…

続きを見るarrow_forward

お灸はいつすればいいの?

おきゅう

こんにちは。国分寺院 院長の中澤です。 先日、メジャーリーガーのダルビッシュ選手が“火を使わないお灸”を使っているとYouTubeで話したところ、Amazonではそのお灸が売れ筋ランキングを独占し…

続きを見るarrow_forward

冬ならではの睡眠ダイエット

睡眠

東洋はり灸院 院長の中澤です。 最近、朝晩ともに冷える日が増えてきました。寒い日が続くと週末もついつい布団の中でゴロゴロしてしまったり、スマホをいじってしまう方も多いかもしれませんね。 今回は、そんな方にぜひ見ていただき…

続きを見るarrow_forward