糖尿病の鍼灸について

血糖値
  • 「健康診断で血糖値が高いと言われてしまった」
  • 「食事や運動に気をつけているのに、血糖値が下がらない」
  • 「糖尿病になってしまったけど、合併症が怖い」

こんな糖尿病の悩みを抱えてはいませんか?

糖尿病の方は、日本全国に1000万人ほどいるといわれています。多くの方が苦しんでいますが、西洋医学では根本的な改善は難しく「一生つきあう病」なのが現状です。

そのままだと合併症を引き起こし、失明してしまったり、人工透析が必要になったりと深刻な状態になる可能性があります。食事などの生活習慣を整え、薬を飲んでも変化を実感できない方は、不安な日々を過ごしているのではないでしょうか。

ですが、西洋医学では完治が難しい糖尿病も、東洋医学による鍼灸なら根本原因から改善することが可能です。

今回は糖尿病の改善法について、東洋医学の話を交えながら解説いたします。

糖尿病の症状

糖尿病の初期の症状としては、

  • のどの渇き
  • 体重の急激な減少
  • 疲れやすくなる
  • 尿の増加

などがあげられます。

ですが、糖尿病は「サイレントキラー」とも呼ばれ、明らかな自覚症状がないままに、進行していくケースが多いのです。その間に血液中の糖が増えてドロドロになり、血管にダメージが蓄積されます。

そして、3大合併症と呼ばれる下記のような症状を引き起こします。

三大合併症
① 眼球の網膜症視力の低下や視野の欠け、失明を引き起こす
② 腎臓の機能低下だるさや疲れを招き、悪化すると人工透析が必要となる
③ 神経障害手足のしびれや痛み、感覚の麻痺を引き起こす

その他にも、

  • 足の壊疽(えそ)
  • 心筋梗塞
  • 脳梗塞
  • 感染症

に罹りやすくなるなど、全身が合併症におかされてしまいます。こうなってしまうと、日常生活に支障が出てしまい、取り返しのつかないことになりかねません。

糖尿病の種類と原因

糖尿病にはⅠ型とⅡ型があり、原因もそれぞれ異なります。

Ⅰ型の糖尿病

何らかの原因で、すい臓のβ細胞が上手く働かず、血糖値を正常値に下げる働きのあるインスリンというホルモンの分泌が少なくなることにより起こります。

先天的性のことが多く、インスリン注射などの治療が必要です。

Ⅱ型の糖尿病

Ⅱ型の糖尿病の原因の多くが、生活習慣の乱れや加齢です。肥満などでインスリンの働きが鈍ってしまい、血糖値が上昇してしまいます。

日本人の糖尿病患者の9割がこのⅡ型と言われています。


Ⅰ型とⅡ型の違いをひとことで説明すると、Ⅰ型はインスリン自体の不足、Ⅱ型はインスリンの量は足りているが上手く機能しないことが原因です。

どちらにしても、血糖値が高い状態は危険なので、血糖値をコントロールして正常な状態にする必要があります。

Ⅱ型糖尿病には、東洋医学がおすすめ

東洋医学

Ⅱ型糖尿病の改善で大切なのは、食事をはじめとする生活習慣を整えることです。インスリンが正常に働き、適度な血糖値をキープできる体質へ変えていく必要があります。

ですが、西洋医学は慢性的な病気の治療に関して、あまり得意ではありません。

糖尿病の場合、

  • ブドウ糖の吸収を遅らせる薬
  • 膵臓のインシュリン分泌促進薬
  • ブドウ糖が肝臓から放出されるのを抑制する薬

などにより、血糖値を無理やり抑え込むという対症法がメインです。

確かに血糖値自体を下げることはできるかもしれません。ですが、食事のタイミングのズレや運動量の増加など、ちょっとしたことで低血糖状態になるリスクがあります。

一方の東洋医学は、糖尿病のような慢性症状は得意とします。体の機能を高めることで、糖尿病の根本改善を目指します。薬を飲まなくても適切な血糖値をキープできるので、低血糖状態などのリスクもほとんどございません。

Ⅰ型の糖尿病の場合

Ⅰ型の糖尿病の場合は、インスリンの分泌自体が不充分なため、インシュリン注射が必要だといわれています。

東洋医学だけでは改善できないので、西洋医学の治療と併用しながら施術を行います。

東洋はり灸院の鍼灸施術

東洋はり灸院は、全国で2%しか存在しない東洋医学を専門とした「鍼灸専門院」です。そして鍼灸は、中国では4000年、日本では1500年以上歴史のある伝統的な施術であり、古くから様々な症状の改善に力を発揮してきました。

この東洋医学では、糖尿病は「消渇(しょうかつ)」と呼ばれています。食事の乱れにより消化器系が損傷したり、腎臓の機能が低下し糖を上手にエネルギーに変換できなくなったりすることが原因と捉えます。

この「消渇」を改善するため、東洋はり灸院では次のような施術を行っていきます。

四診法によるカウンセリング

まずはお客様の体の状態をしっかり把握するために、ゆとりを持って時間をとり四診法(カウンセリング)を行います。

西洋医学のように体をバラバラに診ることはせず、カラダ全体を包括的に見て、大元の原因を探します。

2つのツボへアプローチ

五臓六腑

  • 脾臓・肝臓・腎臓の機能を高めるツボ
  • 指・手首などにある血糖値を下げるツボ

を鍼灸で刺激し、内臓の機能を高めつつ血糖値を下げ、根本からの体質改善を目指します。

国家資格を持つ鍼灸師による施術

鍼灸施術

東洋はり灸院は全ての鍼灸師が国家資格所持者であり、確かなスキルと幅広い知識を持っているプロフェッショナルです。

そして、ハリやもぐさなど施術に使う道具も、体に優しくてより効果的なものを厳選して使っています。痛くない鍼と熱くないお灸ですのでご安心ください。

セルフケアや食事のアドバイス

説明

また、食事やお灸などのセルフケアについてもアドバイスさせていただきます。

単に血糖値を下げるのではなく、糖尿病に負けない体づくりをお客様と一緒にしていくのが、私たちの役割です。生活習慣を改善することで、鍼灸の施術の効果もスピーディーに実感できるでしょう。

糖尿病の場合は、食事を消化器系の負担にならないものに変えていけるよう、サポートしていきます。

糖尿病を改善して、ずっと健康に!

男性

病院(西洋医学)で、「完治しないので、一生薬を服用しなさい」と言われても、東洋医学の鍼灸施術により、血糖値が改善した例はたくさんあります。

「将来合併症になるのでは…」という恐怖から解放され、イキイキと生活できるようになった方からの喜びの声も多数寄せられています。また、全身の機能を高めることにより、高コレステロールなど他の不調も解消し、健康を取り戻せるのも東洋医学の施術でなら可能です。

東洋医学において、糖尿病は決して「治らない病気」ではありません。私たちと一緒に薬漬けの毎日から解放され、健康診断の結果もよくなる体作りをしていきましょう。

当院の技術は多くのメディアで紹介されています!!

全員が国家資格を保有


インターネット特別割引キャンペーン