よくある質問

少しでもあなたの不安や心配を解消するために、東洋はり灸院へ寄せられる質問をまとめましたのでご覧ください。

こちらで解消しないご不安やお悩みは「042-349-6566」か「お問い合わせ」よりご連絡をお願いします。

質問の番号をクリックして回答をご覧下さい

  • 1.健康保険は使えますか?
  • 2.予約は必要ですか?
  • 3.駐車場はありますか?
  • 4. クレジットカードは使えますか?
  • 5. 鍼灸は効きますか?
  • 6. 鍼は痛くないですか?
  • 7. お灸は熱くないですか?
  • 8.電気治療はしますか?
  • 9. 鍼灸が合わないこともあるのでしょうか?
  • 10. 施術時間はどれくらいですが?
  • 11. 子供連れでも大丈夫ですか?
  • 12. 小児鍼はどのようにして施術しますか?
  • 13.小児鍼の施術は抱っこのまま? 椅子やベッドを使いますか?
  • 14. 鍼灸の服装はどうしたらよいですか?
  • 15. 鍼によって病気がうつることはありませんか?
  • 16. 美容鍼灸はやっていただけますか?
  • 17. 生理中でも受けれますか?
  • 18. 副作用はありますか?
  • 19. 妊娠中でも施術を受けれますか?
  • 20. 産後どのくらいで受けれますか?
  • 21. 通う頻度はどれぐらい? 何回くらい通えばよいですか? 

1.健康保険は使えますか?

健康保険の取り扱いはしておりません。自費施術のみの施術になります。

2.予約は必要ですか?

東洋はり灸院は、完全予約制になっています。

症状によって施術時間が変わりますので、事前にご予約のお電話をお願いします。

当日予約も可能ですが、空き時間で対応させていただくことになりますので、まずは1度お電話ください。

※混雑状況によっては、当日予約を承れない場合もございます。予めご了承ください。

日時変更・キャンセルについて

キャンセルや日時変更は、前日までにお願いいたします。

やむを得ず、当日キャンセル・日時変更される場合は、必ずお電話でのご連絡をお願いいたします。

東洋はり灸院では、キャンセル料は頂戴しておりませんが、当日キャンセルや無断キャンセルが度重なる場合は、ご予約をお断りさせていただく場合があります。予めご了承ください。

3.駐車場はありますか?

駐車場はございません。

申し訳ありませんが、駅近くのコインパーキングをご利用ください。

東洋はり灸院は、国分寺駅から徒歩で2分の距離にあるため、電車でのご来店が便利です。

4.クレジットカードは使えますか?

ご利用いただけます。

お会計の際に「カードで」とお伝えください。

お取り扱いクレジット会社は、VISA、マスターカード、JCB、Diners Club、Discover、AMEXです。

5.鍼灸は効きますか?

私どもは、信念をもって施術にあたり、その効果に絶対の自信をもっております。

歴史ある鍼灸の施術は、世界的にも多くの団体から認められています。安心してご来店ください。

一般に、鍼灸療法は肩こり,腰痛、神経痛、関節炎ぐらいにしか効果が無いように思われがちですが、多くのつらい症状や病気に効果があります。 引用:公益社団法人 日本鍼灸師会

鍼灸治療は、肩こりや腰痛などの代替医療として普及していますが、いまや世界保健機関(WHO)からも脳梗塞、脳出血など脳卒中だけでなく、様々な症状への効果が認められている、世界中で認められた治療手法です。 引用:脳梗塞リハビリセンター

6.「はり」は痛くないですか?

東洋はり灸院では、完全使い捨てのごく細く短い「はり」を用いて、できるだけ痛みのない施術を心がけております。感染症の心配ももちろんございません。

「はり」の太さは、0.12mm~0.20mm。髪の毛より細いもので、「はり」が痛いと感じることはほとんどありません。むしろ心地よい刺激を感じる方がほとんどで、施術中にリラックスするあまり寝てしまう方もいらっしゃるほどです。

実際に、多くの方から「イメージと違ってほとんど痛くなかった」とのお声を頂戴しています。

体質や症状によってはごくまれに痛みを感じる方もいらっしゃいますが、その際は刺さない金の「はり」を用いるなど、より優しい施術を心がけています。

7.お灸は熱くないですか?

「お灸」には熱そうなイメージがともなっているでしょうが、東洋はり灸院では、国産最高級のもぐさを一つひとつ魂を込めてひねっています。できるだけ痛みがなく、熱くない施術を心がけておりますので、ご安心ください。

「お灸」はポカポカとした温熱刺激が中心で、熱さを感じるものではありません。施術中も心地よく過ごしていただけます。痕が残る心配などもございません。

実際に、ほとんどの方から「想像とは違ってほとんど熱くない」とのお声をいただいておりますが、熱く感じられた際は無理をせず、お声がけください。

8.電気治療はしますか?

当店は古典鍼灸という伝統的な方法ですから、基本的にはりとお灸しか使いません。古典鍼灸はそもそも電気もない時代からある歴史のあるやり方ですから、電気を使うことはありません。

9.鍼灸が合わないこともあるのでしょうか?

もしそのようなことがあった場合は、鍼灸が合わないのではなく、私どもの力不足です。

東洋医学には、中国では4000年、日本でも1500年以上の歴史があり、あらゆる方の症状を改善する力を持っています。

東洋はり灸院でも、あらゆる方の症状を改善できるよう、日々精進しております。

10.施術時間はどれくらいですが?

初回は、カウンセリングや検査などを含めて45分から60分程度、2回目以降は、30分から45分程度ですが、お一人おひとりの症状や年齢、お身体の状態、罹患期間などによっても異なります。

まれに「時間をかけて施術してくれたり、たくさん鍼をしてくれるのがいい鍼灸院だ」とお考えの方がおられますが、これは「長い時間をかけて歯を削ってほしい」「時間をかけて手術してほしい」などと言うのと同じです。

時間制で料金を設定をしている鍼灸院は、「自分たちには施術の腕がない」と言っているようなもの。

腕のいい鍼灸師ほど、短時間で完璧な施術をするものだとお考えください。

11.子ども連れでも大丈夫ですか?

お子さま向けのDVDやお絵かきセットをご用意しています。

また、施術中には手の空いたスタッフが見守ってまいりますので、ご安心ください。

12.小児鍼はどのようなものですか?

お子さまへの施術は、小児鍼(しょうにしん)という専用の道具を用いています。皮膚をさするだけで、痛みはまったくありません。

小児鍼の施術は、鍼灸師免許を取ったばかりの鍼灸師には扱えません。それほど難しい施術ではありますが、東洋はり灸院では、経験豊富な鍼灸師が担当いたします。

お子さまの「喘息・おねしょ・夜泣き・中耳炎・すぐ風邪を引く・アレルギー性鼻炎・花粉症・蓄膿」などの症状でお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

13.小児鍼の施術は抱っこのまま?椅子やベッドを使いますか?

基本的には、私とお母様とお子様の3人で施術します。赤ちゃんの場合はお母様に抱っこしてもらって、背中などに刺さないはりを当てるような感じ施術をします。小学生くらいなら、じっとできるようならベッドに寝てもらって施術することもあります。どちらの場合も施術はベッドです。

14.施術を受ける際の服装はどうしたらよいですか?

東洋はり灸院では、女性には短パンと首が広めのTシャツまたはタンクトップを、男性にはTシャツと短パンをご用意しております。施術前にお着替えください。

お着換え

持参されるお着替えでももちろん大丈夫です。ご持参いただく場合は、大きめのサイズのTシャツと短パンですと施術しやすく、とても助かります。

15.はりを介して病気がうつることはありませんか?

東洋はり灸院では全て、滅菌処理ずみの使い捨てのはりを使用しています。

施術後には廃棄しますので、エイズやC型肝炎感染などの心配はございません。

16.美容鍼灸はやっていただけますか?

東洋はり灸院では、「健康と美容はつながっている」という考えのもと、美容鍼灸も行っています。

五臓六腑の状態を整えてから顔にも施術するため、その変化を実感いただきやすくなります。これは、お身体で気にかかっている症状の原因を探り、五臓六腑にアプローチする根本的な施術を行うことで、お肌の状態も改善されるということです。

美容鍼の施術ができる鍼灸師が不在の場合もありますので、ご予約の際に美容鍼灸を希望されている旨をお伝えください。

17.生理中でも施術を受けることができますか?

生理中の施術は可能です。

生理痛や頭痛などがある場合は、その場の施術でそれらの症状が改善することもあります。

18.副作用はありますか?

東洋医学では、副作用のことを「瞑眩(めいげん)反応」と呼び、お身体に変化が現れる前兆としています。

瞑眩反応が出ることはほとんどありませんが、まれに感じる方もおられます。お身体の変化を感じられた場合は、お声がけください。

19.妊娠中でも施術を受けれますか?

つわり・腰痛・逆子・むくみ・高血圧・不正出血など、妊娠中に感じるさまざまな症状に効果があります。1500年の歴史を有する安産のお灸なども実施しています。

20.産後どのくらいで施術を受けられますか?

出産後、すぐに施術を受けることができます。

また、伝統的な東洋医学を実践している鍼灸院の対応範囲はとても広くなっています。どうぞお気軽にご相談ください。

21.通う頻度はどれぐらいを想定しておけばいいですか?

  • ギックリ腰や寝違えといった症状は、1回から2回の施術で改善する場合が多いため、連日で対応しております。
  • 慢性症状の改善や不妊症の場合は、週1回の通院をおすすめしています。
  • お身体のメンテナンスの場合は、月に1回から2回通われる方が多数おられます。

体質や症状には個人差がございますので、目安としてお考えください。

その他、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。